忍者ブログ

『桜吹雪』『賀茂金秀』の蔵元です。 社内および社外での出来事や日本酒に関する話題などをできる限りアップしていきます。 当社ホームページもよろしくお願いします。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然ですが、我が愛車をご紹介します。

236131a1.jpeg








これで中国地方の峠を毎夜のごとく暴走しました。



つづきまして、

b148dac3.jpeg








これで、未来と過去を行き来しました。


さらに

d2e11e27.jpeg







これで、世にはびこる陰謀と悪と戦いました。



・・・・・



正確には愛車にしたい車たちでした。



わかる人だけわかるネタです。


 
さて、日中はまだまだ、猛暑が続いておりますが、



朝晩は涼しいかぜが吹き始めました。


 蔵では22BYの仕込みのや


ひやおろし「賀茂金秀 秋の便り」の準備が進んでいます。


 もともと「賀茂金秀」は「フレッシュ」な味わいを基本としておりますが、


さすがに、「秋」にフレッシュではいささか面白みにかけるので


熟成感をだしていくため通常よりは高い温度(土蔵内)で熟成をさせています。


この「熟成感」というのは当初からの味の設計でしたが、


どのあたりの熟成がベストなのか?


毎年、味を見ながら色々考えています。


行き過ぎない「熟感」


今年の「秋の便り」はいかがでしょうか?



PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

初めまして。私は広島生まれの広島育ちです。9月7日、静岡にいるお世話になった大切な方が今のお仕事を立ち上げて25周年を迎えます。そのお祝いの品を探しています。色々考えましたが物を作るという観点から是非広島ならではのお酒を送ろうと思いました。私はお酒を飲まないので酒屋に行ってたくさんの銘柄を前にフリーズ!その時「神のいたずら」というラベルを見つけました。どういったお気持ちでこのお酒を作られ命名されたのか伺いたくメールしています。教えて頂けませんか?

浜本奈緒美 2010/08/27(Friday)08:10:47 Edit
◎ Re:無題

浜本様
 コメントいただきありがとうございます。
「神のいたずら」は私が家業に戻り、最初に造った銘柄でして、
由来は、お酒というものは様々な微生物がかかわっており、
そういった小さな微生物が日本酒という色々な味わいを持つ
液体を造ることが、とても神秘的であると感じたので「神」
人を酔わせて楽しくさせてしまうことから「いたずら」と
なずけました。(酔って楽しくならない人もいますが・・)
 いかんせん、ラベルが少々ダサいのでモデルチェンジしようかとも
考えています。

【2010/08/2713:09】
◎ 気に入りました!

早々のご回答ありがとうございます。最初にこちらのブログにヒットしましたのでこちらから質問させて頂きましたが、その後、会社概要等、読ませて頂きました。私は貴方のような若者を探していました。今のその姿勢を貫徹して頂きたく、静岡への贈り物はこちらの商品にしようと思います。東京農大まで行かれてお勉強された事を踏み台に広島を代表する、いやいや後の世に残るような酒創りに精を出して下さい。同じ郷里に貴方のような青年が汗して働いていることを誇りに思います。私はあまりお酒は飲みませんが是非貴方の創られたお酒で桃源郷へ行ってみようと思います。来月、結果も報告させて頂きますね。今年の夏は特別暑いですがお互い頑張りましょう!ありがとうございましたm(_ _)m

浜本奈緒美 2010/08/27(Friday)15:10:42 Edit
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ YouTube動画
◎ お天気情報
◎ カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
◎ 最新コメント
[11/10 カモキンLOVE]
[09/16 ありさん]
[07/29 徳永尚子]
[05/31 カモキンLOVE]
[05/20 和酒酔処 わく 拓]
◎ 最新記事
(11/23)
(11/15)
(10/20)
(10/15)
(10/14)
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]