『桜吹雪』『賀茂金秀』の蔵元です。 社内および社外での出来事や日本酒に関する話題などをできる限りアップしていきます。 当社ホームページもよろしくお願いします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去る4月25日に飲食店様へ向けた 日本酒勉強会が開催されました。 主催は「魂志会」 過去は酒販店さまを対象とした勉強会だったので、 比較的人数は少なかったのですが、 今回は飲食店さまとあって参加人数は100人 まずは、きき酒 10種類の酒を新聞紙でくるみ、先入観なしでいどみます。 今回は酒の優劣よりも、どんなタイプのお酒で、どんな料理に合いそうか? 個々に判断してもらいました。 その後、パネルディスカッションで日本酒の提供の仕方や、管理方法など 話し合いました。もっと時間があれば良かったと思いましたが、 初めてということもあり、蔵の紹介で半分の時間を費やしてしまいました。 失礼しました。 ディスカッションの後 その会場にて、懇親会。 県単位ではこういった勉強会はまだまだ、おこなわれておらず、 もっと認知されていくようがんばってまいります。