忍者ブログ

『桜吹雪』『賀茂金秀』の蔵元です。 社内および社外での出来事や日本酒に関する話題などをできる限りアップしていきます。 当社ホームページもよろしくお願いします。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日は母の日です。


みなさんは親孝行してますか?


P1070641.JPG







「物」で感謝もいいけれど


肩もみ、掃除でも喜ばれるとおもいますよ。


親孝行は出来るときにしておきましょ。

PR

五月です。


コイの季節です。


P1070583.JPG







朝夕はまだ、寒いですが


日中は過ごしやすいいい天気。


GWも天気は崩れることなく


広島のFFも多くの人が集まりそうな気配です。


5日には私も 酒造組合主催のイベントに参加です。


場所はANAクラウンプラザHの道路をはさんで向かい側


毎度 おなじみの内容ですが広島酒のアピールをしてきます。


お時間のあるかたはお立ち寄りください。


我が、カープは好不調の波が大きく


借金返済までいきません。


「優勝めざして」と声たからかに宣言した


野村カープ。


がんばれ!

去る4月25日に飲食店様へ向けた


日本酒勉強会が開催されました。


主催は「魂志会」
IMG_0052.jpg










過去は酒販店さまを対象とした勉強会だったので、


比較的人数は少なかったのですが、


今回は飲食店さまとあって参加人数は100人


まずは、きき酒

IMG_0047.jpg








IMG_0053.jpg










10種類の酒を新聞紙でくるみ、先入観なしでいどみます。


今回は酒の優劣よりも、どんなタイプのお酒で、どんな料理に合いそうか?


個々に判断してもらいました。


その後、パネルディスカッションで日本酒の提供の仕方や、管理方法など


話し合いました。もっと時間があれば良かったと思いましたが、


初めてということもあり、蔵の紹介で半分の時間を費やしてしまいました。


失礼しました。




 ディスカッションの後 その会場にて、懇親会。
IMG_0064.jpg








県単位ではこういった勉強会はまだまだ、おこなわれておらず、


もっと認知されていくようがんばってまいります。


 

こいつを洗い終わると


やっと終わりという感じかします。


ヤブタの布洗い。


P1070576.JPG






今年からやっと全量、特殊布に切り替えができたので、


粕はがし作業がとっても楽になりました。


欠点は重くて少々かさばることでしょうか?


そんなこともペイできるほど、この布は優れています。


発明した人に拍手


P1070578.JPG







洗剤である程度洗った後


一枚一枚、サイドのカビや汚れを洗っていきます。


最後に殺菌剤につけて、陰干しして来期までおやすみ。


酒も所定の位置に収まり、いよいよ蔵の中も静かになってきました。


これからは、日本酒啓蒙活動です。


まずは広島で飲食店様を対象とした勉強会


先日は福山で開催した、広島版です。


参加される方に何か一つでもためになることを持って帰ってもらいたいです。


皆様よろしくお願いします。












一年のうち桜の花を楽しめるのはほんの少し


今年は平日の営業日に社員で近くの野呂川ダムへ花見に


しかし、こんな日に限って寒い。6日のことです。

hanami.JPG






週末の今日、とても暖かく絶好の花見日和。


いや、桜吹雪。


どうして今日にしなかったのかと、


後の祭り

 hanami2.JPG







話し変わって


広島に愛着ある、野球コーチ


自分と数年しか違わない生まれの


早すぎる死を考えさせられました。


これを運命というにはあまりにも残酷


 私は生きているのか、生かされているのか。


一度しかない人生を桜の花のごとく


咲き乱れさしてみたいものです。

◎ YouTube動画
◎ お天気情報
◎ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◎ 最新コメント
[11/10 カモキンLOVE]
[09/16 ありさん]
[07/29 徳永尚子]
[05/31 カモキンLOVE]
[05/20 和酒酔処 わく 拓]
◎ 最新記事
(11/23)
(11/15)
(10/20)
(10/15)
(10/14)
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]