忍者ブログ

『桜吹雪』『賀茂金秀』の蔵元です。 社内および社外での出来事や日本酒に関する話題などをできる限りアップしていきます。 当社ホームページもよろしくお願いします。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログを更新しないまま今まで来てしまいました。
カモキン死亡説などは出ていないようですが。

 さて25Byも前半戦を終了しようとしています。
ここまでの印象は
八反錦・・・硬い,割れる、水吸わない、もろみで溶けない、産地により品質差が激しい。
雄町・・・・・割れにくい  溶ける
山田錦・・・溶ける
岡山雄町・割れる、等級が悪い
千本錦・・・今から。。


 早稲品種は総じて、夏の高温にやられたといった感じでしょうか?
高温耐性の早稲品種が早くほしくなりますね。


 今まで新酒生をどかどかと搾ってきましたが
味わいは懸念されたほど悪くなく、ふくらみがあり、且つ余韻も伸びる感じです。
この余韻というのは非常に大事で、スパッと水のように切れてしまうのではなく
のどもとをきれいに流れていく味わい。こんな余韻が理想。

 今年変わったことといえば
釜に入れるお水を軟水処理をしたものを使用しています。
今までは、井戸水をくみ上げ、活性炭処理をしたものでしたが、
上水を軟水器に通しています。

 軟水にするとどうなるのか?
スケール(所謂 水垢)が付かなくなるのです。
釜の仕組みは蔵それぞれですが、うちの場合
釜の中に加熱用のコイルが巻いてあります。
これが井戸水だとスケールだらけ。熱交換が悪くなり
蒸気温度はあまりあがりません。
なので、別に再加熱用のコイルを用意する必要があります。

 軟水だとスケールはほぼ付かず、熱交換率がよく
蒸気温度があがります。今までより3~5度も。別のコイルは必要なし。

 では、蒸し米はどうかというと、外硬内軟。OK。
蒸しがこう違うと、前段階の吸水から変えなくてはいけなくなりました。
今までより、かなり多くお米に水を吸わせています。

 しかし、硬質なお米が当たり前になる近年。あまり高い温度でなくても
良いような・・・。

 
さてさて、今年は皆様にとってどんな年でしたか?私は最後の最後にやってしまいました。。。
この話はまた次回、お話できる状況になってから。。。
あー、来年はいい年になりますように。
 皆様も良いお年をお迎えくださいませ。

2013年12月29日  金光秀起





 
PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ YouTube動画
◎ お天気情報
◎ カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
◎ 最新コメント
[11/10 カモキンLOVE]
[09/16 ありさん]
[07/29 徳永尚子]
[05/31 カモキンLOVE]
[05/20 和酒酔処 わく 拓]
◎ 最新記事
(11/23)
(11/15)
(10/20)
(10/15)
(10/14)
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]