忍者ブログ

『桜吹雪』『賀茂金秀』の蔵元です。 社内および社外での出来事や日本酒に関する話題などをできる限りアップしていきます。 当社ホームページもよろしくお願いします。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 蔵の前の畑にも、彼岸花が咲き始めました。
空気も、空も秋を思わす感慨深い季節です。それとともに、
蔵では仕込みの準備を少しづつ進めており、麹室は慣らしを兼ねて、
熱をかけ始めました。室温34度くらいです。うちの麹室はまだ新しいので、
杉の香がぷんぷんして、それを少しでも飛ばすためです


 話変わって、10月11,12日は「西条酒祭り」です。2日間で20万人を越す人でいっぱいです。
私の蔵も 同じ西条酒造協会ですので、参加しなければなりません。
なんだ、かんだとイベントの多い季節です。


PR

 これくらいの時期から、蔵の中の掃除を始めます。まずは天井から。
梁の上にたまったホコリを雑巾で丁寧にふき取ります。
 土蔵の蔵ですから、何もしなくても土ぼこりがのってます。
古いふるい蔵ですが、きれいに保ち、後世に残すことも私たちの
一つの仕事です。

staff ミセ 「こ、こうですか?」  ポーズを決めてくれました。



蔵元:kanemitsu

 今、世間を騒がしている、事故米について。
私どもの蔵は、すべて酒造組合を通して購入しており、
この事件を受けて、組合より、以下のようなFAXが来ました。

「広島県酒造組合が斡旋した平成19年産米穀については、農産物検査法に基づき
品位等検査が行われた米穀であることを証明します。」
とのことです。
 しかしながら、食に関する事件が多く「組合を通してるから大丈夫」などと
安易に考えることも出来なくなるかもしれません。
自社内での検査も必要になる時代になるかもしれませんね。
なんだか虚しいですが




  昨日、10日に福山の「リカーショップ安田」さんのビル2Fにて、試飲会を開催しました。
対象は飲食店様です。皆様、お忙しい中ご来場いただきありがとうございました。

 出品酒は以下の通りでした。
賀茂金秀 特別純米、純米吟醸 爽、 純米吟醸  芳華、純米大吟醸 この道、特別純米 秋の便り
秋の便りは非常に好評で、御燗にもしてみましたが、口当たりよく、程よいコクもありスイスイ飲める
良い出来でした。出荷も好調!
皆様お試しあれ



蔵元:kanemitsu

  そろそろ酒造計画を立てなければならない季節になりました。
この間、皆造を迎えたばかりだったと思ったのですが、いつの間にか
このような季節になってしまいました。
 さて、この冬に造るお酒のお米の購入計画を提出しなければいけないのです。
基本的には年初めに、20BYに使用するお米の購入数量を決めているのですが、
今度は、どのお米をどれくらいの精米で、いつ納品するか具体的に決めないといけません。
 
 ここで、購入計画をきっちりしておかないと、仕込み途中で
「お米がなーい」なんて、ことになります。
暑くて、とけそうな脳みそフル回転で計画きめますよ=





◎ YouTube動画
◎ お天気情報
◎ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◎ 最新コメント
[11/10 カモキンLOVE]
[09/16 ありさん]
[07/29 徳永尚子]
[05/31 カモキンLOVE]
[05/20 和酒酔処 わく 拓]
◎ 最新記事
(11/23)
(11/15)
(10/20)
(10/15)
(10/14)
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]